なんか、3/30日みたい。
月曜日休みとって、高山回りで行きたいもんだ。
ただ、期末で忙しいかも。その場合は日帰りか(--;)

ただデッキが決まらない
二日連続でプレリ参加。

めぼしいSレアはなかったけど、はま屋でミスルギのクロノレア
ゲット!
勝ちもうした。


はま屋FNM1004

2013年10月5日 趣味
はま屋のFNMに参加。
デッキはオロスミッドレンジ
コントロールメタで狂気の種夫メイン積み。

Main Deck(60 cards)
2 平地/Plains
3 山/Mountain
3 沼/Swamp
1 ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate
2 静寂の神殿/Temple of Silence
2 凱旋の神殿/Temple of Triumph
4 神無き祭殿/Godless Shrine
4 血の墓所/Blood Crypt
4 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
1 闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms
1 太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion
2 エレボスの鞭/Whip of Erebos
2 ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune
2 英雄の破滅/Hero’s Downfall
2 戦導者のらせん/Warleader’s Helix
1 ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars
3 戦慄掘り/Dreadbore
3 骨読み/Read the Bones
3 神々の憤怒/Anger of the Gods
2 ラクドスの復活/Rakdos’s Return
4 ボロスの反攻者/Boros Reckoner
1 罪の収集者/Sin Collector
3 冒涜の悪魔/Desecration Demon
1 影生まれの悪魔/Shadowborn Demon
2 ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa
2 狂気の種父/Sire of Insanity
Sideboad (15 cards)
2 漸増爆弾/Ratchet Bomb
2 異端の輝き/Glare of Heresy
1 ラクドスの復活/Rakdos’s Return
1 強迫/Duress
2 思考囲い/Thoughtseize
3 マグマの噴流/Magma Jet
2 摩耗+損耗/Wear+Tear
2 嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon

一回戦オルゾフコントロール×○○
信心型で、ドレインの使い回しタイプ。
エレボスの鞭でかなり信心溜まりやすい。
大体4、5点ドレイン。さらに、チャンプのしてからの
リアニで半端ない。
また、ぐだったときのエレボスはヤバい。
鞭が流行りそうなら入れておこう。
試合は血男爵の叩きつけあい。
なんとか、さばけた。

二回戦ゴルガリコントロール@M村さん○×○
デッキは借り物っぽい。
夜帳の死霊メインの信心コントロール。
ここでもドレイン鞭が強い。
エレボス検討したい。
ただそうすると、2色になりそう。
なんとか、反攻者でねじ込めた。

三回戦セレズニアアグロ?○○
魔女跡追いが除去れず苦しかったが、なんとか
反攻者と相討ちにして、ペスって勝利。
また、ダブマリからも、ツモが神過ぎて勝ち。
流石に悪い気がした。
しかし、アグロ系には本当に憤怒つよい。

結果、なんとか3-0-0
新しい環境は今日が初でしたが、面白い。
今日のMVP
狂気の種夫
コントロールにぶっ刺さりまくり。
あと、骨読み強い。
長期的には地下世界の人脈だが、瞬間的に最大
4枚ほれるのは強かった。信心狙わないならこっちで
いいかも。コントロール同士だと人脈だけど。

とりあえず、しばらく回してみましょう。

テーロス開封!

2013年9月28日 趣味
開封。
めぼしいのは

嵐息吹のドラゴン×2(1枚Foil)
歓楽者ゼナゴス
死の国のケルベロス(Foil)
鍛冶の神、パーフォロス
悪夢の織り手、アショク
海の神、タッサ
思考囲い×2
英雄の破滅
岩への繋ぎ止め
羊毛鬣のライオン×2
元は取れたけど、ペスが出なかったので集めねば。

とりあえず、ドラゴン出たので赤黒コントロールでも
組もうか

はま屋FNM

2013年9月17日 趣味

2013-09-13
はま屋のFNMに参加。
デッキはカロニアミッドレンジ
1回戦目
呪禁バント:○×○
1-1:実験体と猪で殴って勝ち
1-2:鬼斬が止らずに負け。

SIDE IN
ゴルチャ×3、肉貪り×2
SIDE OUT
篝火×3、カロニアのハイドラ×1、森×1

ドムリ手札にいて除去できたのに、鬼斬の能力を勘違いしていて
除去せず。死にたい。
1-3:相手の不可視の忍び寄りに合わせて、ゴルチャ-1/-1。
その後鬼斬が出てきたけど、殴り勝つ。


2回戦目
UBコントロール:×○×
1-1:クリーチャー全部捌かれて負け。漸増爆弾きちぃ・・・
SIDE IN
真髄の針×2、強迫×3
SIDE OUT
カロニアのハイドラ×1、忌むべき者の篝火×4

1-2:強迫、針、針、実験体、ラクドスの哄笑者、土地土地キープ。
強迫で覗くと、ヴェリアナ×2、スネオジェイス、タミヨウが見える。
なんじゃコリャ?と思いながらタミヨウ捨てて、スネオとヴェリアナ
に針を刺す。漸増爆弾引かれずに勝ち。
1-3:コスト1軍団で漸増爆弾を使わせてからのドムリラーデ。
普通にプラスが土地多めで弱いドムリ。
しかも、なぜかめくれたドムリを手札に加えるナメプレイ・・・
済みません、なんかぼーっとしてたんです・・・
相手がSIDE INした冒涜の悪魔が捌けずどうしようもなくなって負け。
このあたりで、篝火がデッキにあってないことに気付く。

3回戦目
ジャンド呪いコン:○×○
1-1:クリーチャー展開して殴りきる。
1-2:冒涜の悪魔とスラーグ牙の前に歯が立たず。またお前等か・・・
1-3:相手ダブマリ、こちらドブン。済みませんでした。
最初はジャンドコンかと思ったら、呪いが入っているデッキだったようです。
見れなくて残念。

途中、あんたはトップが強いから~と回りから言われるが、そんなこと
無いと思う・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索